カウンセリング・メンタルトレーニング・お悩み相談やっています!

半世紀以上生きてきた私が躁鬱病の寛解まで復活した経験とカウンセラー・メンタルトレーナーとしての言葉を綴ります。

2018年7月のブログ記事

  • 失敗から学ぶ。

    いまから20年くらい前に、文部科学省が「失敗学」という プロジェクトを立ち上げたそうです。 典型的な失敗事例を多角的に分析して、 それを再発防止や新たな技術開発に生かそうというわけです。 そのプロジェクトでどんなことがわかったのかは不勉強で わかりませんが、イギリスの作家スマイルズに次のような 言... 続きをみる

    nice! 1
  • 急激な変化。

    日本は昔から劇的に変化する国です。 明治維新がそうだし、敗戦後のアメリカ一辺倒もそうです。 身近なところでは、携帯電話の普及。 アッという間に公衆電話が少なくなったり、 固定電話をもたない若い夫婦の家庭など。 作家の邱永漢(きゅうえいかん)氏は著書の中で、 「(日本は)トンネルを抜けようとしている... 続きをみる

    nice! 1
  • 生きていく上で必要なもの。

    おはようございます。 北九州は曇っていますが 風がないのでウオーキングは暑かったです。 さて、才能、金銭、人脈、性格…。 生きていく上で上記のものは武器にしたいですね。 でもどれも誰もが手にしているとは限りません。 人々が意外と忘れている武器。 それは「時間」です。 時間だけはすべての人に分け隔て... 続きをみる

    nice! 1
  • 室生犀星の言葉。

    「人は決して幸せを避けて通る者ではない。花を見ないで道を通ることはできない」 『室生王朝作品集』 ※「室生犀星」は明治時代から大正時代にかけて活躍した詩人小説家。 幸せを避けているわけでないのに、幸せが手に入らないむなしさ。 共感されます。 今日もお付き合いありがとうございました。 日曜日も休日を... 続きをみる

    nice! 1
  • 例のツバメの巣の件。

    スーパーで防犯カメラのツバメの巣を守るために 張り紙をしてくれた件。 なんと、雛がすべて巣立っていました。 よかったよかった。 https://mental-counseling.com/

    nice! 1
  • 追放すべき言葉。

    「どうせ、でも、だって」の言葉を 自分の中から追放しましょう。 自分を否定したり、 自虐的な思いに 陥らないコツです。    私の場合は ・どうせ無名なカウンセラーさ ・でも私にできるわけがない。 ・だって歳をとったんだもん。 などですね。 ろくな言葉は連想されません。 逆に「よかった…」は幸運を... 続きをみる

    nice! 1
  • ツキを呼ぶ。

    雨の日、あなたはどう思いますか? 「ああ、雨か。靴も濡れるし、服も濡れていやだなあ。」 こんなふうに朝からネガティブなことを考えると、 これでは一日中、憂鬱な気分に支配されます。 イベントプランナーAさんの話。 もちろん、天気次第で参加者の動員数は大きく変わります。 これまでは、 雨だと、「ついて... 続きをみる

    nice! 1
  • お参りしてきました。

    午前中に妻とお寺にお参りしてきました。 住職はだいぶ老けた感じがしました。 病気でもしているのではないかと心配です。 昨日いっぱい泣いたので、 今日は笑顔でした。 返りに久しぶりに 妻とカフェによりました。 人気のカフェなので たくさんのお客さんがいました。 みんなそれぞれざまざまな 環境の中で生... 続きをみる

    nice! 1
  • 時間の使い方。

    私は時間の使い方がわかりませんでした。 前職では仕事に追われていたので、そんなに 「暇だなあ」と思うことはありなせんでしたが それでも、たまには「しなくてはならない」ことが ないことが時々ありました。 そんな時はテレビを見るか寝るくらいしか しませんでした。 今考えたもったいないことです。 だら~... 続きをみる

    nice! 1
  • おはようございます。

    今日もお仕事の方は暑さに気をつけて頑張ってください。 お休みの方はごゆっくりなさってください。 5:30からウオーキングをしてきました。 今日は午前中のうちにお寺にお参りしたい と思います。 「ゴミ出して来て」と妻が言っています。 8:30までだからまだ余裕です。 https://mental-c... 続きをみる

    nice! 1
  • 注:悲しすぎる話なので不愉快に感じそうな人は読まないで。

    大学2年生のときに初めて彼女ができました。 一緒に山登りをしたり、コンサートを見に行ったり、しました。 たった4ヶ月でしたが、今でも心に焼き付いています その後、私の無責任さから、分かれることになりました。 そして私は26歳で今の妻と結婚しました。 子供も生まれ、幸せな新婚生活を送っていたある日、... 続きをみる

    nice! 3
  • 信じられない言葉。

    うつ病になりやすい人のタイプは 真面目で、努力家な人だとよく 言われます。 自分でいうのも変ですが、 私もそういうタイプです。 家族や職場の人が そのことを知っていたら 「無理をしないでね」という 言葉がかけられるでしょう。 ところが私は職場のある偉い人から (本当は誰かを書きたいのですが、 いろ... 続きをみる

    nice! 2
  • がんばりすぎないという言葉のとらえ方。

    最近よく耳にする言葉で、 私がうつ病になってからも いろんな人から言われました。 でも頑張らないと生活できないし、 私はうつ病にならなかったら 頑張れる人間だったと思うし 頑張れない自分が嫌いでした。 うつ病が寛解したら、また 頑張れるようになりました。 (仕事はやめましたが) そして起業して忙し... 続きをみる

    nice! 1
  • 姿勢を正しくしましょう。

    こんにちは。 今日は姿勢のお話。 悪い姿勢を長く続けていると背骨が ゆがんだ状態が長く続くことにななります。 背骨には、心身の活動をコントロールする 重要な神経が通っています。悪い姿勢は、 とりもなおさず、この神経路が歪んでしまう ことを意味します。 神経路が歪むと、自律神経の働きが乱れれます。 ... 続きをみる

    nice! 1
  • 就寝前も深呼吸。

    緊張したとき、怒りをおぼえたときに深呼吸が 有効なことは以前にも書きましたが、 就寝前にも有効なのです。 手順は以下の通り。 ①仰向けに寝て、目を閉じる。次にひざを〝く〟の字に曲げ、両方のひざ頭が軽く 触れるような姿勢をとる。 ②指をつけた形で左右のへその下を軽く押すようにしながら、鼻を思いきりふ... 続きをみる

    nice! 1
  • 朝シャワー。

    さて、朝起きたはいいが、頭は半分眠っている。 (私はその状態でウオーキングに出かけます。危険) そんな時はシャワーを浴びましょう。 そのときにコツがあります。 まず、熱めのシャワーを全身に浴びる。 つぎはシャワーをぬるめに切り替えて全身に浴びる。 この熱め、ぬるめの繰りかえしには、 次のような効用... 続きをみる

    nice! 1
  • 入眠のために。

    先ほどは季節外れの記事で申し訳ありませんでした。 前にも書きましたが、私は極度の入眠困難で薬を飲んでも なかなか寝つけませんでした。 それを解消できたのは、寝る前の軽いストレッチ、先ほど 紹介したような飲み物(私は今、牛乳を飲んでいます。効果があります)、 寝る1時間前はPCやスマホやテレビの画面... 続きをみる

    nice! 1
  • ストレスの特効薬。

    「ヴァン・ショー」というのはフランスに伝わる 「お袋の知恵」です。 「ヴァン」は「ワイン」のこと。 「ショー」は「熱い」ということ。 つまり、赤ワインを熱々にして 飲む方法です。 正式には、赤ワイン1本に対して 香辛料のクローブを、1,2本、 レモンの皮二分の一分。 甘いのを好む方は、 蜂蜜あるい... 続きをみる

    nice! 1
  • 食事は大事。

    まもなく昼休み。 予定はたててありますか? 食事抜きはストレス耐性を弱めるもとになります。 脳の研究が進んでいくにつれ、脳のどの部分が もういう機能を持っているか、脳の分布図が解明されてきています。 それによると、人間の「やるき中枢」と「食事中枢」は、同じ 視床下部にあることがわかったのです。 こ... 続きをみる

    nice! 4
  • 音楽を聴く。

    モーツァルトの音楽が心理効果をもたらすことは有名ですね。 私はショパンが好きなのですが、心を静めたいときはモーツァルを 聴くようにしています。 作業能率をアップするのに次の内容別に音楽を使い分けするよい という研究結果があります。 数字データを扱うとき…バイオリンやチェロなど弦楽器をメインにした音... 続きをみる

    nice! 2
  • 勝負服。

    勝負服って赤色が多いと思いませんか? これには科学的根拠があるのです。 赤い色は自律神経に働きかけ、アドレナリンの 分泌を促す効果があります。 仕事に疲れたりダレたりしたとき、一瞬、 赤い色を眺めると、気分がシャキッとすることがあります。 身にまとっているとその効果を一日中 感じているわけで、当然... 続きをみる

    nice! 1
  • 太陽の光を浴びましょう。

    猛暑日が続いている今は数分だけでいいです。 太陽の光は衰えた心をいきいきと活発にする ことが、大脳生理学的に証明されています。 うつうつしているときには、脳内のセロトニンという 物質が不足しています。 太陽の光を浴びると、このセレトニン生成の スイッチが入ります。 そして十分量のセレトニンが脳内に... 続きをみる

    nice! 1
  • マイドリンク。

    スポーツ選手は水分補給が欠かせませんね。 多くの選手はポカリスエットのようなものや 筋肉を付けるためにプロテインなど。 独自の水分補給をしています。 専属のマネージャーが作っている場合が多いです。 では、一般の会社や公務員でデスクエーワークを なさっている方はどうですか? 職場のコーヒーやお茶ある... 続きをみる

    nice! 1
  • 自分に手紙を書く。

    おはようございます。 イライラ・もやもやする気持ちはなかなか 晴れないものですね。 こういうのはいかがですか? 今の自分に手紙を書く。 書くことによって気持ちの 整理ができます。 見落としていた事実に気づくことも出来ます。 あるいは、未来の自分に手紙をかいてはみて? もちろん幸せになっている自分に... 続きをみる

    nice! 1
  • 気分転換方法の1つ。

    仕事や人間関係で行き詰まったら気分転換したいですよね。 「初めやることをやる」っていうのはどうですか? 私がカウンセラーを目指したきっかけもそうですよ。 毎日毎日仕事に追われ、毎日毎日厳しい評価を受ける。 一度12年前に折れた心は、また折れかける寸前でした。 そんな時心理学が好きだったことを思い出... 続きをみる

    nice! 1
  • 落ち込まない1つの方法。

    例えば上司からひどく𠮟責された時には 落ち込みますよね。 そんな時は心の中では 「なんて上司だ。俺のことがわかっていない」と 思っても口では真逆の言葉を発するのです。 、「課長、さすがですね。私の悪いところを指摘くださって ありがとうございます!」 心の中では叫んでいるのですが、 表では逆の発言... 続きをみる

    nice! 2
  • ゲーテの言葉。

    「人間は努力をする限り、迷うものだ」 これは今、努力をしている真っ最中の 人に贈りたい言葉です。 私の前職に当てはめると「受験生」に 贈りたい言葉です。 「迷う」というのは「留まる」ことではありません。 前に進もうとしていろいろ試行錯誤をしているのです。 それはとても苦しいことです。 しかし、その... 続きをみる

    nice! 1
  • 仕事にやりがいを感じられない時。

    おはようございます。 今朝はこんな話から。   Aさんは、職場で左遷され、 「やりがいのない仕事」ばかり 押しつけられてストレスを 感じていました。 そんな時、仕事帰りに寄った 書店でIT技術関連の本を見つけました。 Aさんは左遷されて仕事量が減り 余った時間を持て余していたところ だったので、そ... 続きをみる

    nice! 1
  • 私の訓辞。

    お風呂から上がってもなんとなく落ち着かないので、ひとつ。 私は予備校の合格祝賀会で講師代表として 祝辞を述べさせていただいていました。 「人生は選択の連続である」。 受験生に対しては、 「現役で入れる大学に行かず 一年苦労して志望校に合格した、 それは君たちの勇気ある選択の 結果だ。」 続けて、 ... 続きをみる

    nice! 1
  • お疲れさまでした。

    猛暑日が続きますね。 猛暑の中、悲しみにくれている 方々のことを考えると 胸が痛みます。 ボランティアの方々には 頭が下がります。 自分が無力なのがもどかしいです。 どうか、その苦しみが少しでも癒える 日が来ますように。 今日もお付き合いありがとうございました。 https://mental-co... 続きをみる

    nice! 1
  • 被災地のペンフレンド。

    私には13歳の時から文通している友人がいます。 若い人にはわからないかな? 雑誌(「中一時代」という月刊雑誌。「中一コース」っていうのもあったなあ) に「文通相手」を募集するコーナーがあって、何回か手紙のやりとりを して、気が合えば続くっていう感じ。 (当時はまさか、こんな時代が来るとは!) 何人... 続きをみる

  • あなたは何色が好きですか?

    赤ーエネルギッシュ人 黄色ー上昇志向が強い人 青ー穏やかな人 紫ー感受性が強い人 白ー明るく、真面目な人 グレーー忍耐強い人 黒ー意思が強い人 オレンジー快活な人 緑ー誠実な人 ピンクー穏やかで安定した人 茶色ー冷静沈着な人 私は当てはまりました。何色かは内緒です(笑)

  • 6月の総アクセス数。

    5000アクセス突破です。 いつもありがとうござます https://mental-counseling.com/ サイトの方のアクセス解析によると、ブログからのアクセスが一番多かったです。 これからもよろしくお願いします。

  • 海の日。

    海ってどうして見に行きたくなるんでしょう。 私は夏の海より人が少ない冬の海が好きです。 波の音が心地いいんですよ。 これは科学的に証明されています。 1/f 揺らぎ (エフブンノイチユラギ)といって、と言って、物理的には難しい公式になるのですが、具体例としては人の心拍の間隔、ろうそくの炎の揺れ方、... 続きをみる

  • 「あきらめる」ということ。

    現代語の「あきらめる」ということばは古語の 「あきらむ(=物事を明らかにする)」からできた言葉です。 従って「物事を諦めてしまう」という意味ではないのです。 なにが言いたいのかというと…。 つらい場面に出くわしたときは 心が病んで「あきらか」に受け止めることは出来ません。 そういう場合は、一旦つら... 続きをみる

  • 嘘をつく理由。

    おはようございます。 人が嘘をつくときにはどんな理由があると 思いますか ? ①その場を逃れたいから。 ②見栄を張っているから。 ③思いやりがあるから。 ④利害関係を気にしているから。 ⑤罪を隠そうとしているから。 ⑥経歴を詐称したいから。 ⑦合理化のため(言い訳)。 ⑧勘違いをしているから(故意... 続きをみる

  • プラス思考度チェック。

    連休中ですので、少し時間をかけようと思い ます。 ①~⑳の問いについて答えて得点計算をして最後の「得点の見方」を読んで思い返した下さい。 スポーツ選手になったつもりでお願いします。 (自己評価)   (得点) あてはまる     4点 ややあてはまる   3点 どちらでもない   2点 あまりあて... 続きをみる

  • クライアントさまに寄り添う。

    私は病気の時、誰かに話を聴いてほしくてたまりませんでした。 ただ、聴いてくれるだけでなく、「その気持ちはよくわかるよ」とか 「とってもつらいんだろうね」などと声を聴くだけで気持ちが少し 楽になりました。 しかし、そういうふうに理解してくれる人はあまりいませんでした。 どちらかというと、あまり関わり... 続きをみる

  • ちょっとした心理術。

    1、今、軽めの心理術の本を読んでいるのですが、 気になったものを少し紹介します。 1、話をするとき、文末が「い」で終わるようにする と好感を持たれる。 なぜかというと、口の形を思い浮かべてください。 今「い」で終わりましたよね。 口をどうなっていますか? 口角が上がって微笑んでいるように 見えませ... 続きをみる

    nice! 1
  • 競争意識。

    ストレスの大きな原因の一つに 「競争意識」の高さがあります。 あの人には負けたくないと 思うと、行動の基準が相手の ペースになり、おまけに、 その相手に負けないように 頑張るわけですから、 強いストレスを抱えるのは当然です。 たしかに「競争」せざるを得ない場面も あります。 スポーツやビジネスや受... 続きをみる

  • おはようございます。

    今朝は、ウオーキングのあとに 庭の草むしりで出たゴミを出す作業をしました。 かなり疲れました。 連休の方が多いと思いますが、 我が家は遠出の予定はありません。 いつでも電話下さいね。 素敵な休日になりますように https://mental-counseling.com/

  • 「傾聴」とは。

    カウンセリングの初期段階でクライアントさまの 気持ちに耳を傾けることです。 これを、「ただうなづいているだけ」と 受け止めないでください。 カウンセラーはクライアントさまの 気持ちを心から知りたい理解したい と思って聴いています。 そうすることによって クライアントさまが 「このカウンセラーは私の... 続きをみる

  • 猛暑の中のさわやかな風。

    運動公園で午後のウオーキング中、 木陰で草むしりをしているシニアの女性がいました。 仕事かな?と思いましたが、 近くの木にチワワと繋がったリードがあったので、 散歩のついでだろうと思われました。 私はグランドの周りを3周する予定だったので 次に廻って来たときに、彼女に向かって、 「暑い中、ありがと... 続きをみる

  • 虐待するかも?

    自分が幼いときに虐待を受けたから 自分が親になったときも…。 と悩んでいる人が多いように思います。 しかし、それは病気のような遺伝とは違います (遺伝子レベルでの研究はこれから)から そうなるとは限りません。 私自身も周りの同様の環境にあった知り合いも 自分の子供を虐待はしていません。 私の父はア... 続きをみる

    nice! 1
  • 人を助けるということ。

    人を助けると気持ちがいいですよね。 それは倫理的にいいことをしたという ことだけにとどまりません。 人を助けるということは、相手の 尊厳を認めると同時に、 自分自身の尊厳をそこに 見いだすことなのです。 特に「自己否定」しがちな人は 「人を助ける」ことによって、 自分の価値を確認して、 「自己肯定... 続きをみる

    nice! 1
  • 私の好きな本の傾向。

    私は国語教師でありながら、読書家というほどではありません。 高校生の時に夏目漱石、森鴎外、島崎藤村など教科書に出てくる純文学の筆者の 本を図書室で読む程度でした。 しいて好きな作家はというと、太宰治、三島由紀夫で、彼らのの作品はほとんど読みました。 国文科に進学して驚いたのは、当たり前ですが、文学... 続きをみる

    nice! 1
  • ネタ帳。

    おはようございます。 ウオーキングから帰ってきました。 さて、私が予備講師をしていた若い頃は 雑談のためのネタ帳をエクセルでつくっていました。 三月の暇な時期に、一年分のネタを打ち込んで、 どの時期にどんな話をするのかを管理していました。 うつ病になってからはそれもできなくなくなりましたが、 本来... 続きをみる

    nice! 1
  • 禁煙。

    私は3年前までヘビースモーカーでした。 1日に50本のペースでした。 どこでも喫煙場所を探して、 新幹線も喫煙ルームのある席と 決めていました。 タバコがきれたり、ライターがつかなくなるのが 怖くて、いつもライターは三個、タバコは二個準備していました。 ある時、飛行機に乗ることがあって、 手荷物検... 続きをみる

  • 告知。

    カウンセリング・メンタルトレーニングHPの一部を改変いたしました。 1、通話料はこちらが負担しますので、無料です。 2、心理療法を使ったカウンセリング、長期間の電話・メール・面接、 プログラムに沿ったトレーニングをご希望の方はお得な回数無制限を準備いたしました。 ぜひご利用下さい。 3、予約無しで... 続きをみる

  • 「守り」と「攻め」

    スポーツ心理学には「守りの心理」と「攻めの心理」という 言葉があります。 「守りの心理」とは成功が目前になった時に 強く成功を意識する余り、 「ここまで順調だったのだからあとは失敗しないようにしよう」 と失敗することに怖じ気づいて、必要以上に慎重になり過ぎる ことを言います。 「攻めの心理」は「も... 続きをみる